SSブログ
アクアリウム ブログトップ
前の5件 | -

一年ぶりのパンダの赤ちゃん [アクアリウム]

と・・・冬眠してました・・・!
ブログをさぼっていた期間に自分でもビックリ。
再開のきっかけはパンダ水槽で、このところ産卵が続いていたので
ココアが産まれたのはいつだったかな~? と
自分のブログで確認してみたら去年の2月でした。

ココアという名前ですが熱帯魚のコリドラスパンダです。
そのときの記事→こちら

パンダだけの水槽「パンダーランド」になってから
一匹も欠けることなく元気に育っています。
中でもココアは体も大きくて、ひれも立派なメスに成長しました。
Image471.jpg

冬の間に何度か卵を見かけたので、今回は産卵飼育ネットを購入。
孵化したあと1週間くらいで死んでしまうことも多くて、なかなか難しいです。
ココアは大きな水槽で自力で育っていたことを思うと本当にすごいことだったんだなー。
そして2月。
飼育ネットの中で少しずつ成長してきているコがいました。
Image463.jpg
命名:モカ
経験上、ここで名前をつけずにいると「ちび」と呼ぶことになるので
早めに名前をつけておきます。

おととい、ネットから出して合流させてみました。
なかなか出てこないし、小さすぎて見つかりません。
やっと撮れた一枚がこれ
Image470.jpg
真ん中あたりの肌色です。わかりますか?
えさに食いついている瞬間です。

同じ場所を撮った写真とくらべてみると
Image472.jpg 
モカのサイズ感が伝わるでしょうか。
左から2番目は小さくてかわいいマロン。
でも、もしかしたらモカとマロンの関係は
おじいちゃんと孫にあたるのかもしれない・・・!
nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

パンダーランドができました [アクアリウム]

久しぶりの水槽ネタ。
2月に生まれたココア(コリドラスパンダ)は成長が早くて
予想どおり、マロンと同じくらいのサイズになりました^^

大きく変わったことといえば、コリドラスパンダを別の水槽にして
パンダーランド(笑)をつくりました。
Image116.jpg
以前から気になっていたことだったのですが
青コリとパンダが一緒だと、どうしても体格の違いから
エサを食べられないコが出てきてしまうのです。
パンダだけだと少しは落ち着いてエサを食べられるはず。
Image115.jpg
手前にいる尾ひれの欠けているコはMr.ジングルス
そのうしろにいるのがココアです。

パンダーランドになって気がついたことは
わりと卵を産んでいること。
一度に産む数は少ないけれど毎日のように見られます。
でも・・・食べちゃうんです・・・。
一度だけ孵化した赤ちゃんを見かけたけれど、それっきりいなくなりました。
まぁ気長に待つことにします。

そうしている間に、今度は青コリの赤ちゃんが一匹自然繁殖していました。
小さいうちは警戒して、まったく姿を見せないのですが
だんだん前に出てくるようになって、そのうちエサの争奪戦に参加するようになります。
体の大きさが何倍もある親に体当たりもします。
Image134.jpg
写真右側のちっこいコ。
名前はちび、じゃなくて「ツブ」にしました。
わかりにくいですが通常よりも背びれがビヨーンとのびてます。

この特徴からツブのお父さんが誰かわかっちゃいました。
その名も、ひれ長くん(そのまんま!)
Image166.jpg
おそらく奇形なんだろうと思うのですが背びれが異常に長くて体は小さいです。
だからこそ、青コリの中でも特別な存在です。
なんとなく平安時代の装束の絵にあるような冠が思い浮かびませんか?

魚には親子の愛情とか、ないのかもしれないけど。
ひれ長くんとツブが近くに寄り添っているのを見かけると
微笑ましい気持ちになります。
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名前をつけました [アクアリウム]

前回、あまりにもわかりにくい写真を載せてしまって
毎度のことながら反省しております。
すこーしマシな写真が撮れたので、また紹介させてください。
Image055.jpg

わたしが水槽を見ていると
夫が「ちびはいるかー?」と聞いてくるので、ちびじゃなくて名前をつけようと思い
ココアと命名しました。
魚に名前なんて・・・と思いますよね(笑)
でも前回生まれた青コリの子も「ちびすけ」
Image056.jpg
生まれて4ヶ月もすると、このとおり。
コリドラスパンダの親よりも大きくなってます。

ココアは自力でここまで育っただけあって小さいけれどタフな感じがします。
体の大きさが何倍もある青コリに対しても物怖じしません。
Image057.jpg

写真を撮ろうとしても、とにかく動き回るのでなかなか撮れない。
食事中を狙って撮ろうとしたら、なぜかみんな後ろ向き^^
Image053.jpg

Image061.jpg
こちらはマロン。いつもはおっとりした性格(?)ですが
えさに食らいつく時は必死な顔をします。
相変わらず小さくて、ココアに追い越されるのも時間の問題でしょう。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コリドラスパンダの自然繁殖 [アクアリウム]

おひさしぶりです・・・。
一ヶ月以上も間があいてしまったことに自分でもびっくり。
とくに変わったことは何もありません^^


ある日、水槽を見ていると見慣れないサイズのコがいます。
まさか・・・コリドラスパンダの赤ちゃん?
夫に報告すると
「幻でも見たんじゃないのー? それかエビの見間違いでしょ」
と取り合ってくれません。
わたしも一瞬しか見てないし、見間違いだったかなぁ。

青コリにくらべるとパンダはみんな小さくて、繁殖行動も見たことがありません。
青コリの卵は今までに数百個(!)は産み付けられていますが
自然に孵ったことは一度もなし。
唯一、別のケースで隔離して育てたコが一匹いるだけです。
だから、まさかパンダが卵を産んでいて、それが自然に孵化して、
しかも無事に成長しているなんて・・・夢みたい♪

そうです、幻じゃなかったんですよ。
本当にいました!
ちーっちゃいコリドラスパンダの赤ちゃん。
陰に隠れているので、見つけるのが至難のわざです。

最初は流木の陰に隠れるようにして泳いでいたのが
だんだんと大胆に行動するようになってきたので写真を撮ってみます。
Image049.jpg Image051.jpg

なんともわかりにくい写真で、すみません。
右側はパンダの親とのサイズ比較です。


ちょうど一年前には13匹いたコリドラスパンダが次々に☆になってしまい
今では半減して6匹になっていたので、赤ちゃんパンダの誕生は本当にめでたい!
密かに、このパンダのお父さんはマロンではないかと思ってます。
nice!(7)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コリドラスベビーのその後 [アクアリウム]

コリドラスベビーはあれからどうなったでしょうか?
孵化を確認したのは5匹。
最初は飼育ケースに入れていたのですが
脱出するコ、☆になってしまうコもいたので
まだ小さいかなー? と思いつつ
本水槽に合流させてしまいました。

まったく存在が確認できない日が続いたあと
ちょろちょろと動きまわる姿が!
「ちびすけー」と呼ぶと出てきます(笑)
体は小さいけれど、さすがに青コリ。
パンダに対しても物怖じしない余裕の態度。

いつもは少し後ろの岩陰に隠れていて
なかなか写真が撮れなかったのですが
今日はガラス前面に出てきて、えさの争奪戦に参加してました。
どこにいるか、わかりますか?
Image1549_1.jpg

パンダと比べると、このくらい
Image997_1.jpg
左下あたりにいます。

大きい青コリと比べると、こんな感じ
Image999_1.jpg
エサもよく食べるし、お腹もぷっくり。
すぐにパンダの大きさを超えてしまいそうです。

相変わらず小さいままのマロンも元気ですよ♪
Image1552.jpg

タグ:コリドラス
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - アクアリウム ブログトップ