SSブログ
ラベンダー ブログトップ
前の5件 | -

猛暑でラベンダーはどうなった? [ラベンダー]

河口湖ハーブフェスティバルに行くたびに購入していた
さまざまな種類のラベンダーの苗。
今年も買いたかったのですが、いつものショップに行ってみると
あまり状態の良いものがなくて種類も減っていました。
そのうえ100円値上げしていて・・・
結局ラベンダーは買わずじまい。

でも、今まで購入してきたラベンダー苗たちがその後どうなったか?
猛暑を乗り切れずに枯らしてしまうこと多々あり。
すべて猛暑のせいにするのはズルイかな。
イングリッシュラベンダーにとって日本の夏は過酷です。
じめじめの梅雨、大雨、35度を超える猛暑、台風・・・

ついこの間まで、きれいに咲いていて写真も載せていた
ラベンダー・レディーが急に枯れました。
DSC_0306.JPG
花が枯れた写真を撮るのは悲しいから嫌なんだけど
教訓として撮りました。
原因は不明ですが、水やりのタイミングでしょうか。
ラベンダーグロッソも実は弱ってきています。

プランターで育てるのが難しいということもあります。
上の写真で見てわかるように
地植えしたラベンダーは今年2回目の花が咲いたところ。
きれいに紫色が出ています。

同じ地植えスペースの7月初めの写真
DSC_0270.JPG
ここに5種類ほどのラベンダーを植えていますが
これはすべて挿し木で増やしたもの。
大きめの挿し木苗はプランターに植え替えて
小さめの挿し木苗を適当に地植えにしたはずが
かえって大きく元気に育っています。

ラベンダーの不思議がここにもあるのですが
これは庭の花壇じゃなくて駐車場の脇のスペースで
勝手に除草剤をまかれてしまうところ。
土もやせてて、すごく条件が悪い場所なのに
DSC_0182.JPG
去年から、ちゃんと生き残っているラベンダー
(以前挿し木したもの)
大事に大事に育てるよりも
ある程度ほったらかしのほうがいいのか?
ラベンダーの育て方は本当に「?」がいっぱいです。

河口湖ハーブフェスティバル2023② [ラベンダー]

ブルーベリーを堪能してから、大石公園の会場へ移動。
DSC_0216.JPG
外国人観光客も大勢来ていましたが
以前に比べるとマナーの良い観光客が増えたような気がしました。
(ラベンダー畑にズカズカと入って写真を撮る人とかがいなかった)

みなさん、思い思いに花々を眺めています。
DSC_0226.JPG DSC_0227.JPG
ラベンダー色だけどラベンダーじゃない「ロシアンセージ」
今回この花をあちこちで見かけました。
ラベンダーよりも大株でとても丈夫そう。

アナベルとラベンダー
DSC_0224.JPG DSC_0229.JPG
畑の中に一列に並んでいるラベンダー

DSC_0223.JPG
こちらの建物の1階がおみやげ屋さんと桃の直売所
2階が眺めのいい絶景カフェですが
私のお目当ては左隣の建物。
お花の苗を売ってます。
ポット苗4つで500円だったので購入してみました。
(このあと、何か所かで同じようにポット苗4つ500円で売られてましたが
結果的にはここで買っておいて正解でした)

DSC_0256.JPG DSC_0257.JPG

早咲きラベンダーの花摘み [ラベンダー]

現在、我が家の庭にあるラベンダーの鉢を数えたら
12鉢ありました。
(花壇に地植えしたものは含めず)

比較的丈夫なデンタータ系やラバンディン系のグロッソはともかく
いわゆるイングリッシュ系は夏の暑さや梅雨のジメジメに弱くて
あっという間に枯れてしまうこともあります。

ですが、去年の秋に購入したセンティヴィアはイングリッシュ系でありながら
四季咲き性で暑さにも強い品種。
まだ夏を越したことがないのでわかりませんが。
その茎の太さを見ても丈夫そうな印象は受けます。
DSC_0115.JPG

それと今年の春に購入したブルーセント
DSC_0096.JPG
これもイングリッシュ系の強い品種なのだとか。
花も早咲きでボンボンと咲いてます。

雨が降るという予報を聞いて
急いでラベンダー摘みをしておきました。
DSC_0123.JPG
左からラベンダーレディー、ブルーセント、センティヴィア
ちょっと玄関に置いてあるだけで、いい香り♪
よく見ると茎の太さが全然違います。

こちらはこれから咲くラベンダーたち
DSC_0121.JPG

オカムラサキの植替え [ラベンダー]

GW前に転んでケガをしてしまったので
連休中、あまりガーデニングも出来ず。
雨になるとザーザーとよく降るので、晴れて風のない日に
前から気になっていたオカムラサキの植替えをしました。

これもラベンダーレディと同じく去年の河口湖で購入した苗。
毎年のことですが、7月に河口湖ラベンダーフェスタに行くと
必ず寄るハーブショップで苗を入手しています。
とにかく品種が豊富!
かなり小さなポット苗なので、夏をうまく乗り切れるかどうかがポイントです。
その時のブログ→ココ

そのオカムラサキが小さな素焼き鉢では狭そうだったので
DSC_0105.JPG
鉢から出すと根がびっしり!
DSC_0111.JPG
乾かないように急いで植替えます。
本当は花が咲いてる時にやるのは×かもしれません。

フレンチやほかのラベンダーと比べてみると
オカムラサキの花穂ってとても長~い
DSC_0112.JPG

別角度からも撮ってみました
DSC_0116.JPG
このあと、また暑くなったり、雨が続いたり・・・
花も摘んでおかないと。

3月から5月にかけてのラベンダーレディー [ラベンダー]

冬の間、ほとんど変化しないラベンダーたち。
今年は春の訪れが早くて3月から5月にかけて
ぐんぐんと成長してきています。

3月中旬
DSC_0018.JPG
やっと眠りから覚めたころ

4月中旬
DSC_0061.JPG
グリーンがぐっと増えました。
真ん中の素焼き鉢は「ラベンダー・レディー」
DSC_0060.JPG
去年、河口湖で購入したラベンダーのうちの一つ。
早咲きでありながら、長い期間咲いている花だと思います。
5月の初めには
DSC_0093.JPG
こんなに咲きました。(手前はフレンチラベンダー)
いつもは5月が一番ハーブたちにとって良い時期だったのですが
今年は少し季節がずれているというか、前倒しというか。
5月に入ってから梅雨のように雨が続いたり
急に夏の暑さになったり。
ラベンダーにとってはちょっと厳しいです。
タグ:ラベンダー
前の5件 | - ラベンダー ブログトップ