SSブログ

アロマテラピー検定1級受験・後編 [生活]

忘れてはいけないのは「香りテスト」の存在です。
・2種類の香りを嗅いで精油名を答える問題 ←ココ注意★
香りテストの対象は
・2級は10種類
・1級はプラス7種類

ペパーミント、ラベンダー、カモミール、ローズマリーは
我が家の庭でも定番のハーブたち。
元々アロマは好きだし
以前から無印に行くと毎回アロマコーナーに寄っていたので
あまり意識せずに試験に臨みました。
たとえ、香りテスト2問くらい間違えても大丈夫かな、というくらいに
検定模擬試験は合格ラインの80%以上は答えられるようになっていました。


受験に際して、ちょっと不安だったのは
今回から、初のインターネット受験であったことで
事前の情報があまりなかったこと。
1級の出題数70問に対して、会場受験のときは70分だったはずが
今回は35分と時間が半分になっていたこと。
(おそらく、カンニング防止のためでしょうか)

単純に1問30秒ですが、香りテストも含まれるし
次々と答えていくには集中力も必要!
・事前にトイレに行っておく
・机まわりを片付けておく
・ネット環境の確認も忘れずに

香りのサンプルは事前に送られてきます。
精油名を4択で答えるなら楽勝と思っていましたが
インターネット受験で大きく変わったところはココです。
4択の内容が精油名ではなく、精油の特徴になっていました。
ティートリーかユーカリか迷ったけれど
この出題の仕方だったので正解できました。

単純ミスをしないように、落ち着いて答えていけば大丈夫!
ひと通り答えたら最後にチェックする時間も残っていました。
受験を終えると、すぐ次の画面で合否判定が出ます。
かなり自信ありましたが、合格^^

この検定はアロマに興味を持った人に対して
次のアロマ関連資格をすすめるためのものなんですね(たぶん)
私も一瞬、次に進もうかしら? と考えましたが、やめました。
趣味でとるには、お金がかかりすぎます。
だけど、久しぶりの勉強って
なかなか楽しいな~って思いました。