SSブログ
その他 ブログトップ
前の5件 | -

どうか当たらないで [その他]



クジラが座礁すること自体、珍しいことではないのかもしれませんが
ニュージーランド、茨城・・・と続いているので、やはり気になります。
今回はオーストラリアのタスマニア州。

オーストラリアはまるごと大きなオーストラリアプレートにのっかっています。
日本やNZのようにプレートの境界に位置していないので少しは安心できるかな。
どうか何事もありませんように。

あ・・・また地震。

地震酔いというのでしょうか。
自分だけがユラユラ揺れているような、めまいのような気持ち悪い感じが
いまだに抜けません。
日本全国に同じ症状で悩んでいる方がたくさんいるようです。
お互いに無理せず乗り越えていきましょう!
nice!(8)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

魚や鳥やイルカたちが・・・ [その他]

先日茨城県鹿嶋市の海岸に50頭ものクジラが打ち上げられていたことと
今日の昼に起きた宮城県沖での地震。
何かしらの関係があるかもしれないですね。
ニュージーランドではこの半年間で合計すると100頭以上のクジラやイルカが
浜に打ち上げられていたそうです。

動物たちの大量死、というニュースが気になって仕方ありません。
今年の1月だけでも
数百羽のペンギン、アザラシ(ニュージーランド)
数百羽のアヒル(ノルウェー)
1万頭以上の牛、バッファロー(ベトナム)
数百羽のカラス(ルーマニア)
数百羽のペリカン(アメリカ)
・・・・これでほんの一部です。
アメリカでは数百羽の鳥が突然落ちてきた、という場所がいくつもあって
日本でもニュースでやってました。
数えきれないほどの魚の大量死も世界中で起きています。
今日のニュースでもありました↓
ヨットハーバーに魚の死骸

原因はいろいろ考えられるのかもしれないけれど本当のところはわからないまま。
人間に対する警告なのか?
きっと地球全体、いや宇宙全体で何かが起きているんだろうな。
クジラたちが座礁すること自体はめずらしいことでもなくて
海中のソナー(水中音波探知機)によって方向感覚を失ってしまうからだと言われていますが
これも本当のところはわかっていないそうです。


数年前に見た「銀河ヒッチハイクガイド」という映画の冒頭シーン


字幕スーパーで見たので、うろ覚えですが
「さようなら、魚をありがとう!」と言ってるのは
イルカは今まで人間に警告してきたのに、バカな(!)人間は理解できなくて
ただ魚をくれるだけだったね、ありがとう。そしてさようなら。
というようなことを言って、宇宙に帰って行ってしまうんです。
映画もおもしろいので興味があったら、ぜひ観てください♪
nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

水道料金の怪?? [その他]

8月の電気料金のお知らせが届きました。
おぉ~やっぱり上がってる!
我が家では毎月の水道光熱費はだいたいの金額で把握しています。
季節にもよりますが、夏の場合は
ガス 2000円
電気 5000円
水道 2000円
だいたいこんな感じでしょうか。

今回の電気代はさらに千円アップの6000円台。
この猛暑です。エアコンもいつもの年よりは多く使っていたと思うので
予想していたよりは、それほど高くないなと思いました。

納得がいかないのは水道料金のほうです。
2ヶ月ごとにお知らせが届くので、だいたい4000円前後。
口座引落なので、お知らせが届いたときにチラッと確認する程度で
いつもはあまり気に留めていません。

ところが前回の5・6月分の水道料金は6500円といつもよりだいぶオーバー。
何かに多く使った覚えもないし。
計算違いじゃないかと思って、自分で計算してみましたが合ってます。
(これがけっこう面倒くさいというかチマチマした計算式です)

お知らせには比較できるように前回使用量と前年同期使用量もでています。
それによると、前回は21㎥、前年同期は22㎥。
5・6月分は、なんと29㎥ およそ1.5倍ほど使ってる・・・。
漏水なのか何なのか?
検針する人が間違えたのか??
8㎥だから、ひと月あたり4㎥増。
1立方メートルって言ったら1m×1m×1mでしょ・・・ふむふむ。
とりあえず7・8月分を待って、また多かったら問い合わせでもしてみるか。

で、届きました。
7・8月分の水道料金は3700円。減ってる。
使用量は16㎥ いつもより少ない。
正確な日数は5・6月分が62日間、7・8月分が59日間
(旅行などで家を空けることもありませんでした)
たった3日のちがいで13㎥の差が出るって、やっぱり変だなぁ。

それに7・8月のほうが圧倒的に水を使ったはず。
朝や昼間に水浴びをするようになったし
庭の水やりにも多めに使っているし
熱帯魚を飼いはじめたのも7月からです。
そう考えると、5・6月よりも少なくなることはないはずなのになー。

なーんか納得がいかないというか。ギモンが残ります。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

東京は今年一番の暑さ [その他]

暑~い・・・。
朝、天気予報では雷雨があるようなことを言ってましたが
雨が降りそうな気配がまったくありません。
気温は昨日と同じ36度の予想。
が、体感的には昨日より暑い!!
どうやら、今日の東京は37度超えだったようです。体温を超えた・・・。

でも。東から風が吹いていたのと、湿度が低めだったので
いつも通り昼間はエアコン入れてません。
暑いけど耐えられないレベルじゃないかな~と思って。
体温と関係あるかわかりませんが、私は普段から体温が高めです。

昼間と違って、夜になると湿度があがってきませんか?
気が付くと部屋の湿度計が70%くらいにあがっていてムシムシ。
さすがにドライを入れないと耐えられない!
べつにガマン大会をやってるわけじゃないので。
寝苦しいのは嫌です。

こう暑いと通勤してたころのほうがラクだったかも、と思ったりします。
昼間の一番暑い時間帯は冷房がきいたオフィスの中。
ひざかけ&カーディガンで防寒(!)して、あたたかい飲み物をいれて。
うーん。でもなんだか不自然。
それが嫌で、ランチはあえて外に出て、お散歩がてら公園でお弁当を食べたりしていたっけ。
今年ほど暑くはなかったのに、よく夏バテもしていたし。

今は食欲が落ちないどころか、むしろいつもより食欲旺盛。
それでいてあまり動かないのでキケンです。
体重はそれほど変化ないのですが、ふともものうしろにセルライトが・・・!
鏡の前で「ヤバイなぁ」とつぶやいていたら、夫に
「え? 前からそんなだったよ」
と言われて、さらにショック。
さっそく今朝はコアリズムをやりました。
涼しくなったら今度こそウォーキング、始めようかなー?
(いつも言うだけで実行できていません)

タグ:コアリズム
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

おばあちゃんの思い出 [その他]

ひと雨降って、暑さが少しやわらぎました。
自分では疲れているという自覚はないのですが、一週間ほど前から口内炎ができて
なかなか治りません。胃腸も調子悪かったりしてジワジワと疲れが出ているのかも。

世の中は帰省ラッシュに1000円高速&無料区間かー。
ぜんぜん関係ないや。
こどもの頃からお盆とか帰省とか関係なくて、8月の中旬は
「友達がみんな田舎に帰っちゃって遊べない日」でした。
うちは両親とも東京出身で親戚一同ほぼ関東圏に住んでいるので
お盆で集まるのも新盆の7月。
それに田舎というものがありません。
だからこそ田舎とか故郷とかいう言葉に淡~い憧れを抱いてしまいます。

私にとっての田舎は隣の区に住んでいたおばあちゃん家。
おじいちゃんは早くに事故で亡くなっていたので
おばあちゃんは一人で小さな駄菓子屋さんをやっていました。
母がおばあちゃん家に行くときに付いていく、という感じだったのが
いつの間にか、私が行きたいから母に付いてきてもらうようになったので
それだと母の都合に合わせないと行かれないなーと考えて、小学3、4年生の時に
「わたし、一人で行ってくる!」
と宣言しました。
バスで何度も一緒に行ってるし道もわかっているのに
「一回だけ練習してみなさい」って
私が先頭に立って、母と姉が離れて付いてくるというシミュレーションをやらされたのを覚えてます。

家から歩いて駅まで行って、○○行きのバスに乗って(30分くらいだったかな?)
停留所が近づいたら、降りますボタンを押して、バス停で降りてから10分ほど歩くコース。
ぜんぜん心配ないのに、母は不安だったのかな。
それからはいつでも好きなときに一人でおばあちゃん家へ。
「向こうに着いたら、すぐ電話しなさい」
って言われているのを忘れて、よく怒られました。ハハハ♪

自分なりに歩くコースを変えたり、ひとつ先の停留所で降りてみたり
電車を使ってみたり、いろんなことしてました。ちいさな冒険ですね。
これが、後のひとり旅につながっていく第一歩だと思うと人生っておもしろいです。

駄菓子屋の店先に座って、お店番をするのが大好きでした。
今思うと、小学生がお釣りを渡している姿なんて笑っちゃいますね。
夏休みなんて、しょっちゅう遊びに行っては何連泊もしてました。
でも、中学生になってからは友達と遊ぶほうが楽しくなってしまって
おばあちゃん家にはほとんど行かなくなっていて、そのことを今でも悔やんでます。

おばあちゃんは私が中学3年生のときに75歳で亡くなりました。
その日も普通にお店を開けて、一日が終わって、お風呂屋さんに行って倒れたのです。
あまりにも突然で誰もがびっくりしました。
誰にも迷惑かけずにポックリ死ぬ。
なんてすばらしい最期だろう。

父方のおばあちゃんとは疎遠だったのですが、十年ほど前から施設に入っていて
息子(わたしの父)の顔もわからないほどに痴呆がすすんでいたようです。
病気もせず健康ではあったのですが、食事をうまく取れないようになってから
急に衰弱してしまい、昨日亡くなりました。95歳でした。

100歳以上のお年寄りが不明になっているニュースを見て
長生きって何だろう? って改めて思います。
「家族関係が希薄だ」とコメンテーターがもっともらしく言ったり
どこかの知事が「東京は東京砂漠だから」と言ったのには、ちょっと怒りを感じたり。
生まれたからには、いつか死ぬのは当たり前なので
どういう最期をむかえるのか?
ありがとうという感謝で送られたら嬉しいかな。

おばあちゃん、ありがとう!!
タグ:駄菓子屋
nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。