SSブログ

パンケーキとベーキングパウダー [食事のこと]

小腹が空いたとき
甘くてほわほわしたものが食べたいとき
朝食のパンをきらしていたとき
迷わずパンケーキを焼きます。
だからベーキングパウダーは常備。
Image568.jpg 8段重ね♪

ところが、何かの本を読んでいたときにたった数行で
「ベーキングパウダーにはアルミニウムが入っている」ということが書いてありました。
「微量ならば問題ない」とのことですが
どのくらいを指して微量としているのか不明だし
ひんぱんにパンケーキを食べている身としては急に気になってきます。
その後しばらくは重曹(ベーキングソーダ)を使ってパンケーキを作りましたが
若干、黄色く仕上がるのと、ふくらみが足りません。

調べてみると、ベーキングパウダーの中の焼きミョウバンにアルミが含まれているらしく
アルミニウム不使用のベーキングパウダーがありました。
「ラムフォード ベーキングパウダー」
アメリカからの輸入ものなので輸入食品のお店に行けば手に入ります。
わたしはカルディコーヒーファームで購入しました。

道具は最小限で、材料はあるもので代用した簡単レシピをご紹介します♪
用意する道具:ボウル、泡立て器、計量カップ、小さじ、ビニール袋
材料:小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、たまご、水、オリーブオイル
分量は2人分
(直径10cmのパンケーキ6枚分)
①まず小麦粉1カップとベーキングパウダー小さじ1杯半をビニール袋に入れたら
 ビニールに空気を入れてふくらませて、手でふるっておく
②ボウルにたまご1個を割って泡立て、砂糖小さじ山盛り2杯入れてさらに泡立てる
③②に冷たい水1/2カップを入れて、①の粉を少しずつ混ぜる
④③にオリーブオイル小さじ2杯をいれて、焼く

ビニール袋でふるうやり方はパン研究者の方が教えてくれた方法です。
ボウルや泡立て器はなるべく小さめのものを使っています。
砂糖の量は好みで変えたり、きなこを入れたり、チョコチップを入れたり応用できます。
うちは牛乳を飲まないので水にしていますが牛乳や豆乳でOK
オリーブオイルは溶かしバターの代わりなのでサラダ油でもOK
なんでもありです。
いろいろ試して自己流パンケーキをつくって食べよう♪
Image569.jpg 上の写真、実はこんなにミニサイズ

砂糖の代わりにハチミツ、たまごは使わないマクロビオティック風パンケーキも作りましたが
今は上記のレシピで落ち着いてます。
参考にしたお菓子の本は、わたしが中学生の時に姉が誕生日プレゼントに買ってくれたもの。
もうボロボロですが捨てられません。

ある日の朝食
パンケーキとペパーミントティー、ヨーグルトにはワイルドストロベリーをのせました。
Image572.jpg
憧れのハーブのある暮らしに、ちょっと近づいた気分です。
nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おとうふ屋さん・茂蔵の紹介 [食事のこと]

肉食をしない我が家の食卓では、野菜の次に多いのがお豆腐。
以前は普通のお豆腐を普通にスーパーで購入していたのですが
一年半ほど前に、いいお店を見つけました。
茂蔵というおとうふ屋さんです。

株式会社篠崎屋という、スーパーにも商品を卸している会社がやっている
工場の直売所です(webで見ると、まだ関東近県にしか直売所はないみたいです)。
最初にこのお店を見つけたのは夫で、
「工場直売のおとうふ」という幟につられて店内に入ったのがきっかけ。
お値段も安いし、実際においしかったので、それ以来おとうふ製品はほとんど茂蔵。

最初のころは52円のお豆腐と105円の油揚げを買うのが定番でした。
がんもや厚揚げも安くておいしいです。
茂蔵では毎月毎月、新商品がバンバン登場してきます。
豆乳やおからを使ったデザートやお惣菜、ドレッシング。
こんにゃくを使ったダイエット食品、麺類などなど。
気がつくと茂蔵だけで月に数千円使っていたりするくらいです。

現在の我が家での茂蔵の定番商品は
豆乳、油揚げ、雑穀・・・で落ち着いてます。
Image447.jpg
無調整豆乳1Lで105円です(店によっては210円)

かんたん豆腐の作り方は
カフェオレボウルに200ml注ぎ、にがりをペットボトルキャップ1杯入れて混ぜたら
電子レンジで1分半チンしてできあがり!
そのままお豆腐として食べたり、料理に使ったり、
黒みつやきなこをかけると、おとうふプリンみたいでおいしいです。

先日、お得なセールをやっていたのでいろいろ買ってみました。
Image448.jpg
明太子、味付けいなり、野沢菜昆布、トムヤムクン
ごはんがすすみそうなものばかりです。
このトムヤムクンはダイエットシリーズとのことで
味はまぁまぁトムヤム風味ですが、油揚げがどーんと入っていてビックリしました。
この中では野沢菜昆布が気に入ってます。

直売所は昔ながらの小さいお店がやっていたりするので
お近くにあったらぜひ探して行ってみてください。
直営レストランもあるみたいです。
タグ:とうふ 豆乳
nice!(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

セブンファームの葉付きにんじん [食事のこと]

昨日、ヨーカドーに買い物に行ったところ、野菜売り場に
葉付きにんじんが並んでいました。
うわ♪
なぜでしょうか、思わずテンション上がります。
もちろん即、購入!

近くにいたカップルが
男「ムダに葉がついてる」
女「・・・食べられるんじゃな~い?」
みたいな会話をして通りすぎていきました。
普通はあんな反応なのか。
わたしはどうしても、葉付きにんじんを見ると
そこに、ピーターラビットの絵が思い浮かんでしまって・・・。

東京では、なかなかお目にかかれない葉付きにんじん。
以前、千葉に旅行に行ったとき、野菜直売所で買ったにんじんがとてもおいしくて
にんじんを買うために千葉に行きたいくらいだ、と思ったほどです。
それが、こんな近くで手に入るなんて嬉しい!
このにんじんも千葉県産。
「セブンファーム富里」という7&Iグループの直営農場で作られた野菜を
ヨーカドーで販売しているのだそう。
この取り組みはすごくいいなぁ。

いつも置いているわけではなくて、昨日はたまたま入荷されていたのか
葉なしにんじん、小松菜、じゃがいもなども並んでいました。
じゃがいもも普段買っているものより何倍もおいしかったです。
見つけたら、その時に買っておかないと。

にんじんもすごくジューシーで甘くておいしかったぁ。
食べる前にパチリ
Image446.jpg
にんじん本体が約12cmに対して葉部分は約60cmもあります。
葉は昨日の夕飯で食べ切ってしまいました。
やわらかい葉っぱの部分は胡麻和え、茎の部分はきんぴら風に炒めて
おいしくいただきました!

セブンファーム応援してます!
おいしい野菜を届けてくださいね~♪
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野菜のお値段、高騰中 [食事のこと]

桜が咲いてから、気温が低かったこともあって今年の桜はとても長持ち!
ただ、この気温変動&天候不順が続くと心配なのが農作物への影響。
じわじわと値段が上がってるなぁ・・・と思っていたら
野菜高騰のニュース、やってましたね。
「キャベツ1玉300円」
ちょっと手を出しにくいお値段です。
半分に切って150円だったら買いやすいかも。

うちで育てている小松菜も、ちょっぴり生育不良ぎみ。
もう少し大きくなるかと待っていたら、ハモグリ被害が広がってきました。
葉物の野菜はハモグリバエにご注意です!
スーパーで売っている野菜でも、よく見かけるハモグリの跡。
かぶ、だいこんの葉っぱ、水菜、しゅんぎくなどなど。
農薬を使わないのであれば虫がつくのは仕方ないこと。
食べる前にさっとチェックしましょう。

また中国で「ニラから大量の殺虫剤が検出」というニュース。
高くてもやっぱり国産の野菜がいいな。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脱・肉食への道 [食事のこと]

昨日の牛丼値下げニュースで
牛肉が余ってるのかなぁ・・・という感想は
当たらずとも遠からず、といったところでしょうか。
「アメリカ産牛肉をもっと輸入しろ~」って日本は脅されて(?)いるみたいですね。
抵抗はしているようですが、結局大量に輸入しちゃうんだろうな。
それで、牛肉をもっと消費させようキャンペーンにつながっていく、と。

牛肉ってそんなにおいしいかな?
子どものころから、あまり馴染みがなくて。
肉といえば豚肉をつかった料理が多かったと思う。すき焼きも豚肉だったし。
ところが。
"四つ足の哺乳類の肉は食べない"というポリシーの夫に出会ってから、
少しずつ変わってきました。

最初は、何かの宗教かと思ったのですが、他人に強要するわけでもないし
私は今まで通り、フツーに豚肉も食べてました。
結婚してからは作る料理を分けるのも面倒なので牛豚は使わないようにして鶏で代用。
外食するときにハンバーグなどを食べたり、たまにウィンナーやベーコンを買ったり。
ごくたまに、ボソッと
「よく牛とか豚とか食べられるね・・・」なんて言われて
びっくりすることもありましたが、動じず。
そんな感じで十年くらい経ってしまいました。

数年前から、ネットや本、テレビからも
「肉食がよくない」という情報にアンテナが反応するようになって
ようやく夫のポリシーに共感できたのです。
脱・肉食の第一歩は牛豚を食べないこと。
そう決めてしまうと実行するのはわりと簡単でした。
鶏肉で代用すれば、あとは味付けや調理でなんとでもなる!

結局、お肉がおいしいと思っているのって味付けだと思うのです。
肉だけを焼いて何も味付けしないで食べるのはキツイはず。
ただ、好きだったウィンナーやベーコンが食べられなくなるのは
ちょっと悲しい気もしたけど、それも一瞬だけ。
今はまったく食べていません。
鶏肉も減らしていって、たまに口にする程度。

別に宗教でもないし、厳格に禁じられているわけでもない、まったくの自由意志。
ただ自分たちは「脱・肉食」という選択をしただけ。
それだけなのに、なんだか心が軽くなった気がします。
「やっと気が付いてくれたか~」と夫に言われて
う~ん。たしかに長かった!

肉を食べないと力が出ない。
貧血予防にレバーを食べる。
科学的な根拠はどうであれ、実際に体験してみると全部ウソ!
ということがわかります。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。