SSブログ

ミニトマト&マイクロトマトの復活を願って [野菜]

気温が高くてもカラッとしていれば、ちょっとは快適に過ごせるんだけど。
じっとりまとわりつくような湿度がどうにも苦手です。

ベランダのグリーンたちを見ていても、連続の猛暑日はわりと平気。
ものすごい強風が吹き付けると、鉢が倒れたり、吹き飛ばされたりはするけど
茎が柔軟にしなって、こっちが思っているほどの被害は出ない。
でも、くもりがちで湿度がぐっと高くなってくると急に弱くなっていきます。

葉っぱに黒い点々ができたり、茶色くなって枯れてしまう。
ラベンダー、カスミソウ、カモミール、ミニトマト・・・かわいそうなことをしました。
湿度だけの問題じゃなくて、管理が悪かったのではないか? と自分を責めます。

枯れた葉っぱを切って、ひょろひょろの茎だけになったミニトマトたち。
先端の芽まで枯れてしまったのでミニトマト赤は終了。
収穫した実は25個でした。

まだ少し緑の葉を残していたマイクロトマトは現在
Image701.jpgImage702.jpg
ちょっと持ち直しました!
花も咲いてきています。それだけで嬉しいです♪
収穫した実は55個。
もう充分味わいました。

そしてミニトマト黄。
3つの中では一番元気がなくて、実がなるのも遅かった。
収穫した実は、たったの5個。
とうとう先端の芽まで枯れてしまい、このまま終了か? と思ったけど。
Image704.jpg
横から出てきたわき芽がのびていたので、そのままにしておいたら
Image703.jpg
ぐんぐんのびました。
ミニトマト黄が奇跡の復活です!
よく見ると花芽もついてます。

今まで、なにげなく口にしていた野菜やくだもの。
自分たちで育ててみると「いただきます」の言葉に感謝の気持ちがわきあがります。

昨日の夕飯用に収穫した葉もの
Image700.jpg
イカ刺しにしたので青じそはいつもより多めに。
薬味やつけあわせに使うので量としてはこのくらいで充分。
ミニミニベランダガーデンなので収穫量もミニサイズです☆
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

赤い実と黄色い実 [野菜]

昨日の突然の大雨。外出先で見事に降られました。
現在、ベランダではレインウェアが2着、ゆらゆら揺れてます。

雨が降って涼しい風が吹くと、暑さにばてぎみだった植物たちも嬉しそう。
マイクロトマトも少し持ち直してきていて
しばらく咲いていなかった黄色い花をまた咲かせるようになりました。
Image628.jpgImage629.jpg
ちらっと見える赤い実はさくらんぼみたい!    相変わらず小さいな~

ある日の収穫はこのくらい
Image624.jpg
マイクロトマトの実には、よく見ると小さい虫がついていることが多いので
赤くなったら、どんどん収穫するようにしています。
すでに収穫量は40個。
小さいけど、なかなかやります☆

ミニトマトは赤と黄色の2種類あって、最近やっと黄色くなりはじめたところ。
Image625.jpg
たまごみたいな形。
黄色い実って初めてなので、収穫のタイミングがわかりません。
待っているうちに黄色というよりオレンジ色に。
とってもいいのかな? まだかな?

もうひとつ黄色い実がありました。ラズベリーです。
Image626.jpg 
ファールゴールドという品種で黄色い実を食べるそうですが
赤い実と違って、黄色い実は判断がむずかしい~。

こんな風に真っ赤になってくれると
「食べていいよ!」って合図がわかりやすいですね。
Image627.jpg
ワイルドストロベリーは白い花が咲いて→小さい実になって→赤くなる
このサイクルがすごく早く感じます。
一回に収穫できる量はせいぜい5~6個なので
ジャムをつくるほどではありませんが、ヨーグルトやアイスに付け合せるとカワイイ♪
食感はフニャッとしていて、甘みより酸味があります。

おいしさや見た目で選ぶなら買ってきたものに軍配があがりますが
やはり「自分たちの家で、自分たちで育てた」ところに
なんとも言えない喜びがあるのですね~。

トマトごしに見る東京スカイツリー☆ [野菜]

今ブログを書き上げたのに消えちゃった・・・なぜ??
気を取り直して、最初から。

トマトの全体写真を撮ろうと携帯をかまえていたら
ちょうどいい位置に東京スカイツリーが入りました。
Image589.jpg
真ん中あたりに見えますか?
ゴーヤが成長すると見えなくなるので、今のうちに!
左手前がマイクロトマト
右奥がミニトマト

この気温と湿度の高さで、人間だけじゃなくトマトも弱ってます。
もともと乾燥を好み、25度を超える暑さには苦手なトマト。
しかも、この時期の太陽の位置からいって、直射日光が当たりにくいベランダ。
悪条件が重なってます。
根元の方から葉っぱがどんどんしおれて、枯れて、ポキンと折れてしまいます。
Image585.jpg
ミニトマトは残りの葉もかなりやばいなー。
やっと赤くなりはじめた実
Image584.jpg
枝にしがみついているのを見ると、思わず
がんばれっ!って応援したくなります。

マイクロトマトも同じく葉っぱがなくて実だけ・・・
Image586.jpg
・・・と思ったら、上を見ると伸び放題
Image587.jpg
わき芽は気が付いたときに摘み取っているつもりだったのですが
いつの間にこんなに伸びてしまったんだろう?
(って気づかなすぎ!)

ミニトマトを初めて育てた3年前。
おもしろいくらいにたくさん収穫できて、夏にいったん暑さで枯れかけたのに
秋になって復活して、さらにたくさん実をつけて大豊作!
でも、あれっきり。
去年もおととしも、なんか元気ないまま、なんとなく終わってしまうミニトマト。
今年もそうなりそうな予感。

だけど、ミニトマトには本当に感謝してます。
あの体験がなかったら、今のベランダガーデニングはなかったかもしれないから。
以前のうちのベランダはコンクリートの殺風景な空間。
今は一年中、緑に囲まれた空間になってます。
洗濯物やふとんを干すスペースは狭くなったけど、今のほうがずっと快適♪

夏至のベランダ報告いろいろ [野菜]

今日6月21日は夏至ですね。
東京は梅雨の晴れ間で、太陽がほぼ真上に見えてます。
我が家のマンションのベランダは真南を向いているので
日当たりを確認すると、手すりにしか光が当たっていません。
「地球が地軸を傾けた状態で太陽のまわりを公転している図」が頭に浮かびますねー。

先月、収穫したにんにくを干してからちょうど一ヶ月たちました。
なんでもミニサイズ
Image557.jpgImage558.jpg
むいてみたら、花のつぼみがありました。
1月に芽が出たものを植えて→5月に収穫しましたが一応ちゃんとしてます。
自家製は臭いも味もとても濃くて、おいしいです。
次回は秋に植えてジャンボサイズのにんにくを目指そうっと!

種まきしたバジルがやっと本葉を出してきました。
Image554.jpg
去年より成長が遅いように感じます。
プランターの半分しか日が当たっていないので白黒になってます。

小松菜はあたたかい季節はアブラムシ被害にあうので冬の間だけなのですが
ひとつだけ芽が出ていたのでポットに植えておいたら、案の定・・・
Image562.jpg これはひどいなー
ちょっと見ない間にこれですから、食欲旺盛なこと。
気分を変えて、家の中で育ててみよう♪
気温が高いせいか、種をまいた翌日には芽が出ていました。
Image566.jpg byやきそばカップ
スプラウトとしていただく予定。

毎朝、ワイルドストロベリーの鉢を見ては
「まだ赤くならないな~」と思っていたのですが、苗を購入してから2週間。
Image563.jpg
待っていれば、ちゃんと赤くなるものですね☆
私がこどもの頃から地元にある園芸ショップで購入したのですが
しっかりとした大きな苗で¥98でした。
ハーブガーデンで見たものより安いし、丈夫そう。
甘い香りに虫たちもやってきます。
何だろう? アブラムシの黒いバージョン?
いちごのつぶつぶに紛れて、けっこうついてるなー。
まっ、洗って食べれば問題ナシ、と。

昨日は風がビュービューと音をたてて吹き荒れてました。
強風のときはベランダが気になって仕方ありません。
雨にも風にも負けず、みんな元気に育ってます。

青じその収穫はいつ? [野菜]

我が家のミニミニ菜園です(笑)
Image523.jpg
サイズはミニですが、利用価値はビッグだと思ってます。

チャイブは毎年株分けして増やしています。
三つ葉は買ってきて使った残り(根の部分)を土に植えたもの。
1年以上経っても、どんどん新芽を出してくれます。
三つ葉の花はすごく小さいです。
Image521.jpg
白くてかわいい
Image522.jpg
けど、花が咲くと葉がかたくなってしまうので
摘み取って食べてしまいます。
チャイブの花も食べられるのだそうです。
いわゆる、エディブルフラワーですね。

ゴーヤも順調にのびてます。
Image513.jpg
根元では、きのこ栽培(うそです)
Image514.jpg
長野の有機堆肥に混入していた菌なのかどうか不明ですが
じめじめした日が続くと、きのこが生えてきます。
ひょろひょろしていて翌日には消えてしまうきのこです。

実は毎年、失敗している青じそ。現在の様子
Image547.jpg
種まきから発芽して、ここまではいつも順調なのです。
この先、収穫のタイミングが難しい!
すでに葉のサイズはかなりビッグ(約14cm)
Image548.jpg
だからと言って、ここで収穫するとなぜか急速に萎れてしまったり
全体が黒くなってしまうのです。
一般的には育てやすい野菜、初心者向きの野菜として紹介されている紫蘇。
葉が10枚くらいになったら摘み取る、と本には書いてあったのですが
待っている間に葉はどんどん大きくなってしまいました!
いったい、いつ収穫すればいいんだろ~?