SSブログ

挿し木チャレンジ・イングリッシュラベンダー編 [ラベンダー]

今までにも何度となくチャレンジしているラベンダーの挿し木。
フリンジラベンダー(デンタータ系)は枝もしっかりしているので
わりと簡単につきます。
DSC_0095.JPG
これは親株で、去年かなり強剪定をしています。

フレンチラベンダーやイングリッシュラベンダーは
秋から冬に強剪定したときの枝を挿し穂として
何度かに分けて、小さな鉢に挿しておきました。

ラベンダーは全体的に冬の寒さには強いので
戸外でそのままにしておくのですが
特に何の変化も見られず、根っこが出ていればいいなーと思って
そっとしておきます。
水やりも、たまにあげる程度。

3月になっても、見た目は変わらないけど
さし穂をつまんで持ち上げてみてスポッと抜けてしまうのは×
抜けずに持ち上がるものはポットを外すと
こんな風に根っこがびっしり!
DSC_0010.JPG
ちょっと感動します☆

わりと、たくさんできたので花壇に植えました ↓
DSC_0011.JPG

1か月後の4月中旬
テントウムシにピントが合ってしまいました^^
DSC_0064.JPG

2か月後の5月中旬
ラベンダーの苗たちはどうなったでしょうか?
DSC_0119.JPG じゃーん
さし穂の状態だと品種の区別がつかなかったのですが
咲きはじめてわかりました。
左は早咲きのレディ・ラベンダー
真ん中はフレンチラベンダー
右側は遅咲きのグロッソでした。

ラベンダーグロッソは交配種なので暑さにも少し強い品種
おととしの夏に入手した苗が大きく育って
そこから剪定した挿し穂を挿しておいて
少し育ったものをハンギングポットにも植え替えていました
DSC_0098.JPG 
隣のビオラよりも小さくて目立たないけれど
もうすぐ咲きそうです。

12月のラベンダーはどうなった? [ラベンダー]

7月に河口湖で購入したラベンダー苗4つ
そのうちの1つ、ロイヤルパープルが夏を越せずに枯れてしまいましたが
それ以外の3つはなんとか生きてます
IMG_20221207_123427_6.jpg

もちろん花は咲いていませんが
シルバーリーフが美しいスコティッシュコテージとオカムラサキ
葉が丸っこいのはラベンダー・レディ
左に見えているのは?
IMG_20221207_123500_5.jpg

秋に花が満開の時に購入したラベンダーセンティヴィアです。
イングリッシュ系の四季咲きってあったんですね。
初めて見たときに、いかにも太く丈夫そうな枝ぶりに驚きました。
気温15度以上であれば咲き続けるそうで
12月時点では咲いていたのですが今現在、花は終わっています。

こちらはラベンダーデンタータ(フリンジラベンダー)
IMG_20221207_123559_3.jpg
もともとあった大株を強剪定したときに
挿し木にして、ここまで育ちました。
まだ花を咲かせたことのない小株ですが
今年の春先には咲いてくれるかなぁ? と期待しています。

ほかにも夏~秋ごろに挿し木にしておいたラベンダーの子どもたち
いくつか根付いたようです^^
IMG_20221207_121347_2.jpg

除草剤をまかないで~ [ラベンダー]

ラベンダーが枯れてしまった話を前回、書きましたが
実は意外なところで勝手に育っているラベンダーもいます。

我が家は賃貸のテラスハウスで、すぐ隣に駐車場があり
うちの敷地と駐車場の間が斜面になっていて雑草が生えまくってます。
その斜面の少しだけ、雑草を刈り取って
ローズマリーやミントなどをさしてみると意外と根付くんです。

剪定したときに、そのまま処分してしまうにはもったいなくて
とりあえずさしておくのですが
夫からは
「どうせ刈り取られるんだから、やめておけ」って言われてます。

というのも、管理会社から
年に1、2回ほど草刈り部隊の方がやって来て、数日かけて
テラスハウス全体の周囲をきれいにカットしてくれるのです。
ところが去年あたりから、草ぼうぼうだったところが
ある日突然、まっ茶色に枯れる事態が起きました。

除草剤の威力ってすごいんですね。
あんなに生命力の強そうな草がすべて茶色くなってしまうなんて。
でも、除草剤をまくだけで、その後の処理はしてくれないので
なんと見栄えの悪いこと・・・
ただでさえスラムっぽいのに、なんだかゴーストタウンのよう。

庭のほうには影響なさそうだけど
でも、あまりまいてほしくないな~
もともと状態の良い土ではないけれど
IMG_20220629_173038_2.jpg
ローズマリー、アップルミント、カモミールなど
そして右側のほうにラベンダー
IMG_20220618_120032_8.jpg
まさか、つくとは思ってなかったので
草むらの中にラベンダーの花が見えたときに
自分でさしたくせに驚きました!

それと、コスモスの種も蒔いておいたら小さな芽がでてきて
15cmほどに伸びてきたころ
・・・
え? またまいたの?
コスモスとミントが全滅。
ローズマリーとラベンダーは手前のほうなのでギリギリ大丈夫でしたが
除草剤をまかれないように、駐車場側の草刈りも自分でやっておいたのに。
なぜ、ここにまくの?
ちょっと悲しい気持ちになりました。

「除草剤をまかないでください」とか貼り紙をしたいけど
庭でもないし、敷地の外側だし。
うーむ。
悩ましい除草剤モンダイです。
とりあえず枯れた草だけは片づけておこう。

タグ:除草剤

イングリッシュラベンダーの挿し木 [ラベンダー]

イングリッシュラベンダーは難しい。
・・・いや、気難しい?

ブログにも載せた、5月の終わりに撮った写真では
IMG_20220528_175802_2.jpg
このくらい花を咲かせていたのに。
今年購入した苗ですが、花を収穫してから少し剪定しておいて
6月に記録的な猛暑が続いたら
あっという間に枯れてしまいました。

枯れた写真はあまり撮りたくないんだけれど
記録として残しておく意味をこめて載せます
IMG_20220702_102902_0.jpg
この時点では、まだ緑色の部分もあるし
もしかしたら復活してくれるか、とも思ったのですが
一週間後に完全に茶色くなって枯れていました。
さすがに無残で、写真は撮れませんでした。


でも、かすかな希望があります。
6月に剪定したとき、実は4本ほど「さし穂」としてとっておいて
挿し木にチャレンジしていました。
・フレンチラベンダー
・ラベンダーグロッソ
の2種類の挿し木が成功したので
イングリッシュラベンダーでもやってみよう!
と軽い気持ちで。
挿し木に適した時期は「春か秋」らしいのですが
夏にやってみて、どうなるか実験です。
今のところ変化もないけど、枯れてもいません。
このまま根付いてくれるのを待つのみ。
          ↓ 奥に見える4つの小さな鉢
IMG_20220703_110106_4.jpg
              ↑ 右側の素焼き鉢は河口湖で購入した苗
手前の左側に見える素焼き鉢の苗は
今まで何度もチャレンジしては全敗してきた
ラベンダーの種(ダイソーで購入)からの発芽です。
ようやく、ここまで育ったところ。
種をまいたのは秋か冬だったと思います(うろ覚え)
今後、このコたちの成長ぶりを報告するつもりですが
何も報告しない場合は察してください^^


ラベンダーの苗4種・2022 [ラベンダー]

河口湖の大池公園駐車場の目の前、河口湖ハーブ館で
今年もラベンダー苗を購入しました。
去年も同じことをブログに書いてます→コチラ

ここはラベンダーの苗の種類が多くて、本当に迷います。
今回は連日の猛暑ということもあり、苗が全体的に元気がなく
カラカラに乾きぎみでした。
¥220のポット苗を4つ選びました
IMG_20220702_102704_7.jpg

再チャレンジのオカムラサキも含めて
IMG_20220702_102622_3.jpg
IMG_20220702_102641_6.jpg
・ロイヤルパープル
・レディー
・スコティッシュコテージ

去年のエーデルワイスとココナツアイスは見かけませんでしたが
名前で選ぶのも楽しいくらい、多種類のラベンダー苗があります。

このまま置いておくには危険な暑さなので
翌日、土やら素焼き鉢などを購入してきて
さっそく植替えをやってみます。
IMG_20220703_101459_0.jpg
赤玉土と腐葉土を混ぜたものに、ラベンダー用に
バーミキュライト、パーライトなどを混ぜ合わせて土を作ります。
「ハーブの土」も少し余っていたので一緒に使いました。
はい、4つ出来上がり
IMG_20220703_105415_0.jpg

やっている間にも汗がダラダラと流れてきます。
暑い、暑い・・・
こんなに暑いなか、ラベンダー達も大変そうだなー
大丈夫かな?

ポール4本と遮光ネット(いずれもダイソーで購入)を組み合わせて
夫がつくってくれた日除け
IMG_20220630_172003_3.jpg

お水をたっぷりあげてから、この中に入れてみます
IMG_20220703_110042_1.jpg
このあと、一週間くらいは雨が続くみたい。
高温も困るけど、多湿もラベンダーが苦手とするところ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。